同一労働同一賃金に関する情報提供サイト

同一労働同一賃金に関する最新情報やお役立ち情報を提供しています0120-370-772


MENU

調査データ

同一労働同一賃金.com  >  調査データ  >  (速報版)同一労働同一賃金に関する企業の取り組みアンケート調査結果

(速報版)同一労働同一賃金に関する企業の取り組みアンケート調査結果

2017年10月02日

 株式会社新経営サービス 人事戦略研究所では、人事情報サイト「日本の人事部」の利用者を対象に「同一労働同一賃金に関する企業の取り組み実態」について調査を行いました。総務・人事部門を中心に248名からの回答を得て、以下に結果の速報をとりまとめました。

 本アンケート調査は、質問のカテゴリを「認知度」「自社への影響度」「取り組み度」「本人意見」の4つに区分しています。速報版では「認知度」「自社への影響度」「本人意見」に関する概要を記載し、「取り組み度」については、次回詳細レポート(2017年10月下旬頃予定)にて公表します。

調査期間 2017年8月~9月
回答者属性
・アンケート回答者数
248名
・回答者の所属部門構成
総務・人事部門190名、経営企画部門22名、営業部門7名、経理部門5名、教育部門4名、その他部門20名
・回答者役職構成
役員23名、部長クラス37名、課長クラス76名、
主任・係長クラス50名、役職無し62名
・回答者企業従業員規模
従業員数300名以上:122件
従業員数300名未満:126件

結果の概況

認知度について

 「認知度」のカテゴリでは、「法制化の動きについて知っているか?」「同一労働同一賃金ガイドライン案の内容を理解しているか?」という2つの質問を行った。
 法制化の動きについては、「知っている」(「よく知っている」「一通り知っている」「知っているが内容は理解していない」)と答えた人が約9割を超えたが、ガイドライン案の内容については、「理解している」(「よく理解している」「ある程度理解している」)と答えた人は約5割に留まった。

調査データ
調査データ

自社への影響度について

 「自社への影響度」のカテゴリでは、「法制化の動きは、自社に影響があると予想するか?」「法制化された場合、あなたの会社の総額人件費にはどのような影響が予測するか?」という2つの質問を行った。
 自社への影響有無については、「影響がある」(「大いに影響がある」「ある程度影響がある」)と答えた人が約7割となった。総額人件費は、「上昇する」(「大きく上昇する」「上昇する」)と答えた人が約6割、「変わらない」と答えた人が約3割となった。

調査データ
調査データ

本人意見について

 「本人意見」のカテゴリでは、「同一労働同一賃金法案についてあなた自身は賛成か?反対か?」「賛成の理由・反対の理由は何か?(自由記述)」という2つの質問を行った。
 賛成・反対については、「賛成」(「賛成」「どちらかといえば賛成」)と答えた人と、「反対」(「どちらかといえば反対」「反対」)と答えた人がほぼ半数ずつとなり、回答が割れる結果となった。
 賛成理由は、「同じ仕事であれば、賃金は同一であるべき」「非正規社員のモチベーションアップにつながる」といった意見が多かった。一方で反対理由としては、「何を持って同一労働とするのか曖昧だから」「日本の雇用慣習において欧米型の考え方は馴染まない」などの意見が目立つ結果となった。

調査データ